多摩エリアの住みやすさを紹介!
暮らしの情報コラム
立川市は、東京都の多摩地域中部に位置する市です。JR中央本線・南武線・青梅線といった電車が乗り入れ、東京都心部へのアクセスが容易なことから、都心部に通う人々のベッドタウンとして栄えています。中心である立川駅周辺には大型商業施設やオフィスが集まっており、非常に栄えています。ただ、市の中心部から少し離れると住宅街が広がっており、学校なども各所にあるので、ファミリー層で立川市で住居を構えるのであれば、どの学校に通わせるかなども念頭においておいた方がいいでしょう。
小学校
立川市立第一小学校
立川市立第一小学校は、1870年に郷学校として開校した、立川市でも古くからの歴史を持つ小学校です。全校生徒の数は500人を越え、教員や栄養士・支援員・指導員・カウンセラーなどが配置されていて、子どもたちの健やかな成長を見守る体制が整えられています。教育目標としては「自分で考え行動する子」「心豊かで思いやりのある子」「体をきたえ元気な子」を掲げ、その育成に向けて、日々の活動についてもしっかりと考えられたカリキュラムが組まれています。
所在地 | 立川市柴崎町2-20-3 |
---|---|
電話番号 | 042-523-4428 |
公立/私立/国立 | 公立 |
共学/別学 | 共学 |
公式URL | https://www.tachikawa.ed.jp/es01/ |
立川市立第二小学校
立川市立第二小学校は、1929年立川第一尋常小学校として開校し、その後さまざまな名前を経て現在の名前になりました。100年近い歴史を持つ、由緒正しい学校です。地元では「二小」の愛称で親しまれ、立川第二中学校区として中学校との学校教育の連携も図られています。小中連携の活動としては、あいさつに力を入れた「あいさつ運動」、中学校の外国語教育にスムーズに入っていけるようにする「外国語活動」などが挙げられます。
所在地 | 立川市曙町3-23-1 |
---|---|
電話番号 | 042-523-4438 |
公立/私立/国立 | 公立 |
共学/別学 | 共学 |
公式URL | https://www.tachikawa.ed.jp/es02/ |
中学校
立川第一中学校
立川第一中学校は、1947年に立川市で最初の公立中学校として設立されました。中学校としていかの生徒の学力を向上させていくかに取り組んでおり、授業へ向かう意識の向上、学習機会の拡充、学習習慣の確立といった観点から、さまざまな取り組みで生徒たちが自主的に学習し、学力を高めていけるような取り組みを行っています。また、運動部、文化部ともにさまざまな部活があり、生徒たちは部活動などを通じて仲間とのつながりを育んでいます。
所在地 | 立川市柴崎町1-3-4 |
---|---|
電話番号 | 042-523-4328 |
公立/私立/国立 | 公立 |
共学/別学 | 共学 |
公式URL | http://www.tachikawa.ed.jp/jh01 |
立川第二中学校
立川第二中学校は。1947年に立川第一中学校と共に設立された学校です。創設以来75年にわたって継承されてきた創立の精神にのっとった、豊かな心とたくましく生きる気持ちを持った生徒を育てることに注力しています。長年にわたる学校教育の中では地元を支える人たちも多数輩出してきており、2代、3代にわたってこの学校に通う人もたくさんいます。地域に親しまれ、地域の人々に信頼される学校教育を、常に提供し続けているのです。
所在地 | 立川市曙町3-29-46 |
---|---|
電話番号 | 042-523-4338 |
公立/私立/国立 | 公立 |
共学/別学 | 共学 |
公式URL | http://www.tachikawa.ed.jp/jh02 |
高校
立川高等学校
立川高校は、立川市にある都立の共学校で、多摩地域における進学校の一つとなっています。授業では難関国立大学進学を意識したカリキュラムが組まれており、大学の講義も受講できるなど、大学進学へのイメージを作りやすい教育を行っています。都内にある一流国公立・私立大学にも多数の進学実績を誇っているので、子どもを一流大学へと進学させたい親御さんにとっては、有力な選択肢の一つになると言えるでしょう。
所在地 | 立川市錦町2-13-5 |
---|---|
電話番号 | 042-524-8195 |
公立/私立/国立 | 公立 |
共学/別学 | 共学 |
公式URL | http://www.tachikawa-h.metro.tokyo.jp |
国際製菓専門学校 高等課程
国際製菓専門学校 高等課程は、高校卒業の資格を得られると共に、若くしてパティシエ・料理人としてのスキルを身につけられる学校です。料理の道に進みたい子どもたちにとっては、早くから実践的な教育を受けられるので、非常に有意義な学校だと言えるでしょう。実習スケジュールなども充実しており、海外研修もあるので、料理を学ぶ環境としては適しています。もちろん、一般過程の高校に進学した同世代と同様に、充実したスクールライフも楽しめます。
所在地 | 立川市曙町1-32-1 |
---|---|
電話番号 | 042-540-8181 |
公立/私立/国立 | 私立 |
共学/別学 | 共学 |
公式URL | https://kokusai-seika.com/koutou/ |