多摩エリアの住みやすさを紹介!
暮らしの情報コラム
小金井市には歴史ある建物や自然、さらに美術品が楽しめるスポットなどが数多くあります。家族みんなで楽しめるスポットをお探しの方にぴったりの、小金井市のおすすめスポットをご紹介します。
小金井市のおすすめレジャースポット
江戸東京たてもの園
江戸東京たてもの園は、歴史的建造物が保存・展示されている博物館です。小金井公園の中に位置しているスポットで、まるでタイムスリップしたかのようなレトロ体験を味わえます。歴史的価値が高い建造物が30棟も復元されており、古代の建物の雰囲気を体感できるスポットとなっています。
園内には、ジブリ作品の「千と千尋の神隠し」の劇中で登場する建物のモデルになったものも。敷地面積は約7ヘクタールと広大で、すべての展示をじっくり見ていくと約4時間ほどかかるというから驚きです。復元された建物は非常に緻密に作られているので、まるで本物を見ているかのように感じます。子どもたちの歴史の勉強にも活用できる、大人も子どもも満足できるスポットです。
所在地 | 東京都小金井市桜町3-7-1 |
---|---|
電話番号 | 042-388-3300 |
アクセス | JR中央線武蔵小金井駅北口からバス5分 西武バス:2、3番のりばより「小金井公園西口」下車。徒歩5分。 |
利用時間 | 4月~9月 9:30~17:30 10月~3月 9:30~16:30 |
休館日 | - |
公式URL | https://www.tatemonoen.jp/ |
小金井公園
約80ヘクタールの敷地を構え、都立公園の中でも最大規模の「小金井公園」。玉川上水沿いにある広大な土地には、原っぱや雑木林が広がる自然豊かな都市公園です。特に、お花見スポットとして有名で、園内にある1,700本の桜が満開になると、毎年多くの人でにぎわいます。バーベキューエリアが設置されており、敷地内にはBBQショップもあるので、手ぶらでも楽しめます。
雑木林は16ヘクタールの広さを誇り、四季を通じて様々な野鳥が飛来してくるので、バードウォッチングも楽しめます。40種類以上の野鳥が確認されているので、年間を通じて多種多様な野鳥を探せる楽しさがあります。サイクリングコースやドッグランもあり、親子でサイクリングを楽しんだり、ペットを連れても楽しめる公園となっています。ランニングコースもあるので健康志向の方にもおすすめ。草地広場ではエクササイズを楽しむ方もいらっしゃいますよ。
所在地 | 小金井市桜町三丁目、関野町一・二丁目、小平市花小金井南町三丁目、西東京市向台六丁目、武蔵野市桜堤三丁目 |
---|---|
電話番号 | 042-385-5611 |
アクセス | 武蔵小金井駅下車(新宿駅から30分)北口バス乗場2・3番から西武バスに乗り「小金井公園西口」下車 |
利用時間 | 常時開園 |
休館日 | - |
公式URL | https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index050.html |
はけの森美術館
はけの森美術館は、大正から昭和にかけて活躍した洋画家中村研一の作品を所蔵している美術館です。小規模な美術館ながら、油彩画や水彩画、素描、陶磁器作品など、多種多様な見ごたえのある作品を展示。日本近現代の絵画や陶芸、資料など約1000点が所蔵されており、年間3回から4回の展示替えを行い、作品展や企画展が開催されています。
美術の森緑地になっており、散策しながら美術に触れられ、リラックスしたひと時を過ごせることも魅力の一つ。自然と美術の美しい調和を楽しめる美術館となっています。美術館には中村研一氏の屋敷跡のカフェが併設されており、地元の野菜を使ったランチを味わえます。
所在地 | 東京都小金井市中町1-11-3 |
---|---|
電話番号 | 042-384-9800 |
アクセス | 武蔵小金井駅南口発 C o C oバスミニ野川・七軒家循環 「はけの森美術館」 下車徒歩1分 |
利用時間 | 11:00~16:00 |
休館日 | 月曜日・火曜日(休日の場合は翌平日) 年末年始、展示替え期間 |
公式URL | https://www.hakenomori-art-museum.jp/ |