多摩エリアの住みやすさを紹介!
暮らしの情報コラム
相模原市には自然と触れ合える施設やサイエンスに関する施設などさまざまな見どころが詰まったスポットが満載です。家族で楽しめるスポットをお探しの方はぜひ参考にしてください。
相模原市のおすすめレジャースポット
相模原麻溝公園ふれあい動物広場
相模原麻溝公園ふれあい動物広場は公園内で楽しめるミニ動物園。
有料ではありますが「ポニー乗馬場」や「搾乳コーナー」といった体験も可能です。ウサギやモルモット、ヤギ、ヒツジなどに触ることができる「ふれあいコーナー」もあり、子どもはもちろん家族で楽しめるレジャー施設。「展示コーナー」ではリスザルやアライグマなどのかわいい動物たちをみることができると好評です。
所在地 | 神奈川県相模原市南区麻溝台2317-1 |
---|---|
電話番号 | 042-778-3900 |
アクセス | 小田急線「相模大野駅」から「女子美術大学」行きバス(大60系統)、終点下車、徒歩1分 |
利用時間 | 4月~9月 9:30~17:00、10月~3月 9:30~16:00 |
休館日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日)、年末年始(休場期間についてはお問い合わせ下さい) |
公式URL | https://www.e-sagamihara.com/nature/museum/0131/ |
相模原麻溝公園フィールドアスレチック
相模原麻溝公園に設置されている、かなり本格的なアスレチックコースはおもしろい遊具があることで人気の施設です。
子どもはもちろん、大人も童心にかえって楽しめることでしょう。無料の展望塔である「グリーンタワー相模原」からは、神奈川県立相模原公園の大温室やフランス式庭園、噴水広場まで見渡すことができます。カップルのデートにも、家族連れにもおすすめのスポットです。
所在地 | 神奈川県相模原市南区麻溝台2317-1 |
---|---|
電話番号 | 042-777-0378(相模原麻溝公園管理事務所) |
アクセス | 小田急線相模大野駅から女子美術大学行きバス、「総合体育館前」下車徒歩2分 |
利用時間 | 9:00~16:30(10月~3月は16:00まで) |
休館日 | - |
公式URL | https://mama-fuente.jp/article/childpark/25597 |
相模原ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
相模原ふれあい科学館 アクアリウムさがみはらでは相模川流域で見られる生き物が、全長114キロメートルの相模川の上流から河口までを、40メートルに及ぶ水槽で表現されています。
餌つけ体験やおさかなスタンプなどが作れるワークショップなど体験型のイベントも充実しています。特別企画展なども開催され、子ご家族で楽しめるレジャースポットとして人気です。
所在地 | 神奈川県相模原市中央区水郷田名1-5-1 |
---|---|
電話番号 | 042-762-2110 |
アクセス | JR神奈川中央交通バス 相17系統「水郷田名」行きに乗車後、「ふれあい科学館前」下車 徒歩すぐ |
利用時間 |
9:30~16:30 ※最終入館は閉館の30分前まで |
休館日 | 月曜日(月曜が祝日の場合は開館) |
公式URL | https://sagamigawa-fureai.com/ |
相模湖
相模川を相模ダムでせき止めることで人工的に作られた相模湖は、自然が豊富で都心からもアクセスしやすいレジャースポット。
やまなみ五湖の一つでもあり、ワカサギやブラックバス、へらぶななどが釣れる釣り場としても人気。白鳥型の遊覧船スワン丸でデートを楽しんだり、ドライブデートに組み込まれたりすることも多いスポットです。
所在地 | 神奈川県相模原市緑区与瀬317-1 |
---|---|
電話番号 | 042-684-2633(相模湖観光協会) |
アクセス |
JR中央本線 相模湖駅から徒歩10分 |
利用時間 | - |
休館日 | - |
公式URL | https://www.sagamiko.info/ |
PICAさがみ湖プレジャーフォレスト
さがみ湖プレジャーフォレストは、相模湖周辺にある施設でさまざまな施設が集結するアミューズメントパークです。敷地面積は45万坪と広大で、遊園地とキャンプやバーベキューを楽しむアウトドアエリアからなっています。
また犬を遊ばせることができる「ドッグフィールド」や遊園地などで遊び疲れた後に汗を流せる「さがみ湖温泉うるり」もあり、老若男女問わず人気の施設です。
所在地 | 神奈川県相模原市緑区若柳1634番地 |
---|---|
電話番号 | 0570-037-353 |
アクセス | 高尾駅のとなりの相模湖駅からバスで約8分 |
利用時間 |
平日10:00~16:00、土日祝9:00~17:00 |
休館日 | 水曜日 |
公式URL | https://www.sagamiko-resort.jp/camp/index.html |
相模原市立博物館
相模原市立博物館は相模原の歴史や自然を知ることができる施設で、向かいにはJAXA(宇宙航空研究開発機構)があることから、天文展示も充実。
親子で楽しめるプラネタリウムも人気で、時期によっては星空観望会などのイベントも開催されます。常設展示コーナーでは、自然、歴史、天文の3つのテーマの展示を楽しむことができます。
所在地 | 神奈川県相模原市中央区高根3-1-15 |
---|---|
電話番号 | 042-750-8030 |
アクセス | JR横浜線 淵野辺駅南口から徒歩20分 |
利用時間 |
9:30~17:00 |
休館日 | 月曜日・国民の祝日の翌日 (月曜日が国民の祝日の場合は、翌平日が休館) 年末・年始(12月28日~翌年1月3日)、教育委員会が定める日 |
公式URL | http://sagamiharacitymuseum.jp/ |
県立相模湖公園
県立相模湖公園はのんびりと自然を感じる休日を味わいたい人におすすめの公園です。
芝生スペースが多くあるため、お弁当をレジャーシートの上に座って楽しむことも可能。相模湖を眺められる公園なので、ボートにのって楽しんだり、ドライブ中の休憩に立ち寄ったりする方も多くみられます。
公園内には、レストランや食堂、射的などを楽しめるスポットもあります。
所在地 | 神奈川県相模原市緑区与瀬317-1 |
---|---|
電話番号 | 042-684-2633(相模湖観光協会) |
アクセス |
JR中央本線 相模湖駅から徒歩10分 |
利用時間 | - |
休館日 | - |
公式URL | https://www.sagamiko.info/sagamikokouen/post_17/ |
青野原オートキャンプ場
青野原オートキャンプ場は季節折々の楽しみ方ができるスポット。
春は桜と鯉のぼり、秋は紅葉がきれいに見られます。冬は雪合戦や時にはかまくら作りなどが楽しめることも。
キャンプ場では、定番のバーベキューだけでなく、アユ釣りやマスのつかみ取りに水遊びなど、自然に触れて遊べることで人気です。キャンプサイトはAからFまでの6サイトに分かれており、ペットも一緒に楽しめるのが特徴です。
所在地 | 神奈川県相模原市緑区青野原918-1 |
---|---|
電話番号 | 042-787-0477 |
アクセス |
JR橋本駅から(約18km) |
利用時間 | - |
休館日 | - |
公式URL | http://www.aonohara-acl.jp/ |
津久井湖城山公園
津久井湖城山公園は、戦国時代の山城である「津久井城」跡をはじめとする歴史と城山ダム両岸に広がる自然豊かな公園。
春は城山ダム両岸を覆いつくす桜が絶景で、フォトコンテストなども開催されています。
バーベキュー場も併設されており、それ以外にクラフト体験ができる施設があるなど体験型イベントも充実しています。
所在地 | 神奈川県相模原市緑区 根小屋地内他 |
---|---|
電話番号 | 042-780-2420(公園管理事務所) |
アクセス |
「橋本駅」から「三ヶ木(中野経由)」行きバス(橋01系統)「城山高校前」下車、徒歩3分 |
利用時間 | - |
休館日 | 小屋地区パークセンター展示室と研修棟は第1・第3月曜日(祝日の場合翌日)の午前中 |
公式URL | http://www.kanagawa-park.or.jp/tsukuikoshiroyama/ |
相模原北公園
相模原北公園は雑木林を利用し、まるで植物園のような雰囲気が特徴的な公園。
季節折々の花や野草、草木などが自然のままに演出されており、名前を当てたり、あまり目にしない植物を観察したりするなど自然に触れあえる工夫がこらされています。
隣接する駐車場は、一部バリアフリーにも対応しており、車いすの貸し出しにも対応。家族みんなでのんびり散策を楽しめる公園だといえるでしょう。
所在地 | 神奈川県緑区下九沢2368-1 |
---|---|
電話番号 | 042-779-5885(公園管理事務所) |
アクセス |
橋本駅南口発バス【1番のりば】(橋57)田名バスターミナル行(榎戸経由) 乗車約8分 上中の原団地 下車5分 |
利用時間 | - |
休館日 | - |
公式URL | https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisetsu/kouen_kankou/kouen_ryokuchi/1003071.html |
緑の休暇村・青根キャンプ場
緑の休暇村・青根キャンプ場は道志市に囲まれた自然豊かな本格的なアウトドアが楽しめるスポット。
キャンプ、ハイキング、バーベキュー、川遊び、フィッシングなど、さまざまな自然に触れあう遊びが可能です。
キャンプ施設はバンガローやテント、オートキャンプなどが用意されており、トイレはすべて水洗トイレとなっており、乳児用おむつ交換台も2カ所にあるので小さなお子さんがいるお母さんも安心でしょう。
所在地 | 神奈川県相模原市緑区青根807 |
---|---|
電話番号 | 042-787-1380 |
アクセス |
『やまなみ温泉』行バス15分『やまなみ温泉』乗換下車 |
利用時間 | 受付時間8:00~17:00 |
休館日 | 年中無休※年末年始を除く |
公式URL | http://aonecamp.jp/ |
上大島キャンプ場
上大島キャンプ場は相模川河川敷にある市営のキャンプ場。バーベキューやキャンプなどを楽しむことができるスポットです。
敷地内は約30,000平方メートルと広く、無料駐車場は450台が収容できる大型施設となっています。
春はさくらまつりが開催され、夏は七夕飾り、秋はコスモスや彼岸花であふれ、冬には雪景色が美しいなど、季節折々の表情を楽しむことができます。
所在地 | 神奈川県相模原市緑区大島3657 |
---|---|
電話番号 | 042-760-6066 |
アクセス |
JR京王線橋本駅南口(2番乗場)から相模原市コミュニティバス「せせらぎ号」「相模川自然の村」行(橋30)バスで相模川自然の村(終点)下車徒歩5分 |
受付時間 | 9:00~17:00 |
休館日 | 3月1日〜10月31日と11月の平日、左記以外の冬季閉鎖 |
公式URL | http://www.oshima-sagami.com/ |