日野市
始発もある豊田駅など日野市の注文住宅建築で見るべき点
イオンモール多摩平の森があり再開発が進む日野市。 地価や人口推移など、注文住宅を建てるにあたって知っておきたいデータや、おすすめの地元工務店・ハウスメーカーを紹介しています。 居住経験者による口コミも合わせてリサーチしてみました。
日野市ってどんな街?
多摩川と浅川に象徴される、自然がそばにある住環境
都心へのアクセスでは豊田駅などJR中央線と、高幡不動駅など京王線が通っていて、立川方面の移動では多摩都市モノレールも利用できます。 市の中央を浅川が流れ、北側は多摩川に接していることをはじめ、自然そのものの環境と、住宅街のすぐそばに複数の公園があるなど、落ち着いて子育てをする環境に適しているといえるでしょう。 商業施設では豊田駅近くのイオンモールがある他、日野駅や高幡不動駅周辺でも複数のスーパーがあって日常生活には事足ります。
日野市の街データ
日野市の平均地価:203,595円/m2
※東京平均:650,232 円/m2 ※10年前の平均地価:212,351円/m2
1R | 3.9万円 |
---|---|
1K-1DK | 4.8万円 |
1LDK-2DK | 7.2万円 |
2LDK-3DK | 8.6万円 |
---|---|
3LDK-4DK | 10.3万円 |
4LDK 以上 | 11.8万円 |
最新の人口(2017年時点)184,475人
※10年前の人口(2007年時点):174,834人
日野市の治安ってどうなの?
東京都全体の刑法犯罪発生率 | 0.98% |
---|---|
日野市全体の刑法犯罪発生率 | 0.60% |
東京都全体の交通事故発生率 | 0.24% |
日野市全体の交通事故発生率 | 0.23% |
日野市の刑法犯罪発生率は、東京都全体と比較すると、約0.4%も低め(人口1,000人あたり。犯罪件数÷人口×1000)。犯罪の発生件数は年度によって異なりますが、単年度でも、都の平均とこれだけの差異があるということは、実際に日野市の治安は非常に良いということを示しているでしょう。
また、日野市の交通事故発生率は、東京都全体の平均とほぼ同じ。事実上、交通事故をゼロにすることは困難である以上、全体の平均を維持している点、十分に交通安全の意識が浸透した地域と考えて良いでしょう。
日野市は、防犯意識が非常に高い自治体。地域住民による自主的な防犯活動に加え、市や教育委員会等も積極的な防犯活動に取り組んでいます。
市の教育委員会では、子供を犯罪から守る目的で「不審者情報」をメール配信しています。
- 警視庁HP「刑法犯の認知・検挙状況(年次別)」
URL:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/jokyo_tokei/tokei/k_tokei28.files/ktb008.pdf
- 警視庁HP「平成28年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数」
URL:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/jokyo_tokei/jokyo/ninchikensu.html
- 警視庁HP「交通事故発生状況(警察署別)」
URL:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/jokyo_tokei/tokei/k_tokei28.files/ktd010.pdf
日野市にある駅から都心へのアクセス
主要駅 | 通勤時の所要時間(目安) |
---|---|
新宿駅 | 45分 |
品川駅 | 1時間10分 |
東京駅 | 1時間 |
比較的安く購入できるスーパーが駅の北側と南側にそれぞれ徒歩5分ほどの場所にあり、駅からすぐの場所にはドラッグストアもあるので日常的なお買い物には困りません。ドラッグストアは22時まで、北側のスーパーは23時までの営業のため仕事が遅い方でも間に合います。
ファストフード店やチェーンの飲食店なども駅周辺に多くみられるので、外食が多い方でもお店選びには困りません。
子どもの遊び場所としては駅から北に徒歩7分ほどの場所に、遊具のある四ツ谷前公園、そして砂場のある加賀塚公園があります。大きめの公園は隣の立川駅に国営昭和記念公園があり、自動車がなくても日野駅から約10分前後でアクセス可能。手ぶらでバーベキューができる公園でペットも同伴できるんです。夏休みなどに家族でバーベキューをしたり春に桜を見たりといった四季を通じ家族の絆を深められます。駅周辺は比較的静かな印象で落ち着いて暮らせます。
主要駅 | 通勤時の所要時間(目安) |
---|---|
新宿駅 | 50分 |
品川駅 | 1時間10分 |
東京駅 | 1時間5分 |
駅から徒歩2〜3分の場所にドラッグストアと大型のショッピングモールが複数あり、日常的なお買い物から家族の衣類までが駅徒歩圏内でそろいます。ショッピングモールの敷地内には青空のもと遊具を楽しめる場所や、自由にお絵かきができるスポットもあるので、子どもを遊ばせる場所がほしい方にも困りません。
日野駅と同様で国営昭和記念公園まで2駅、10分ほどでアクセスできるのでアウトドアや季節で風景が変わる公園を楽しみたい方にぴったり。
15分ほどの場所には浅川があり、横に沿って自動車進入不可のサイクリングロードが走っています。自転車で風を感じたり健康のためマラソンをしたりといったライフスタイルがある方に向いている地域です。
北口側には飲食店が多く立ち並んでいるので、自宅で食べるよりも外食をする機会が多いといった方も幅広い選択しから色々なお店が楽しめます。
主要駅 | 通勤時の所要時間(目安) |
---|---|
新宿駅 | 55分 |
品川駅 | 1時間15分 |
東京駅 | 1時間20分 |
駅の周囲は静かな環境で駅前には交番もあります。駅から東側に1、2分歩くと業務用スーパーと100円ショップがあり、食材やちょっとした生活に必要な小物の購入には困りません。
隣駅の高幡不動駅から比較すると1日の利用者人数は約1/10程度ですが、飲食店などは多くあります。外食の機会が多い方でもある程度お店の選択できるので、同じお店ばかりで飽きてしまうことも少ないでしょう。
近くに多摩川が流れており、川の反対側にある四谷さくら公園は徒歩約15分。春にはその名前のとおりさくらの景色が楽しめます。ちょっとした散歩をして自然を楽しみたい方にぴったりの公園です。
その四谷さくら公園の付近にはホームセンターがあり、百草園駅から徒歩だと30分ほどですが自動車をもっていれば10分ほどなのですぐに行ける範囲といえるでしょう。
主要駅 | 通勤時の所要時間(目安) |
---|---|
新宿駅 | 50分 |
品川駅 | 1時間10分 |
東京駅 | 1時間15分 |
高幡不動駅は駅直結のショッピングセンターがあり、なかにはファッションショップや飲食店が立ち並んでいます。低価格のカットハウスもあるので、普段の散髪でお店にこだわりがない方であればわざわざ遠出する必要がありません。ゆうちょやみずほ、三菱UFJなど大手銀行のATMもあるので仕事やお出かけのときなど駅に寄る前に入金や出金ができて便利です。
1日で約60,000人(2020年度)ほどの利用者がおり、この周辺では比較的大きな駅です。そのため駅直結の建物だけではなく、駅周辺に飲食店やフィットネス施設などさまざまなお店が立ち並んでいる知識なので、生活に困ることは少ないです。
急行や特急も止まる駅なので、乗り換えなしで新宿へアクセスが可能。仕事場が新宿付近の方が住みやすいのはもちろんですが、レジャーにもアクセスしやすい駅でもあります。多摩動物公園は2つ隣の駅なので、家族で動物を見ようかと思ったときに10分前後でアクセスできちゃうんです。他にも毎年260万人が訪れると言われている高尾山まで、降りかえなしで30分ほどで行けます。登山によく行く方なら有名な山がこれだけ近くにあるのは大きな魅力でしょう。
駅から徒歩5分の場所にある高幡不動尊金剛寺では秋になると1,300本以上の紅葉が一面を赤くして目を楽しませてくれます。シーズンには夜間ライトアップもされるので、1日の仕事や家事で疲れた心を癒やしてくれるでしょう。
さらに電車に乗らなくても、ふれあい橋の愛称で有名な万願寺歩道橋がある浅川河川敷が徒歩10分の場所にあります。ウォーキングやサイクリングなどで休日は賑わうスポットです。ついバーベキューもしたくなるような場所ですが、火を使うことは許可されていないので注意しましょう。
多摩丘陵自然公園も自然のなかを散策して楽しめる場所で、徒歩数分でアクセスできます。このようにアウトドアが楽しめる場所がいくつもあるので、時間ができたら家族で一緒に出かけることが多いという方にはおすすめの駅です。
賑やかな駅であるものの子育てをしている方にも住みやすい地域です、駅前には子ども家庭支援センターがあり、子育てや家庭のことで困っていればすぐに相談できます。また保育園も多くあるため、この地域に住んでいる方は待機児童で悩まなかった方も多いようです。
主要駅 | 通勤時の所要時間(目安) |
---|---|
新宿駅 | 1時間 |
品川駅 | 1時間20分 |
東京駅 | 1時間20分 |
南平駅も高幡不動駅ほどではないものの、レジャーが楽しめる場所へのアクセスは不便ではありません。各駅や快速で高尾山まで乗り換えなしで30分ほどの場所にあります。多摩丘陵自然公園やふれあい橋までは電車を使って約10分、徒歩でも30分です。散策できるスポットで一番近いのは徒歩10分の南平丘陵公園で、多摩丘陵のくぼみを活かした公園。野外ステージとして活用されることもある場所です。
高幡不動駅付近よりも学校などの教育施設へのアクセスがしやすく、七生中学校や豊田小学校、平山小学校が15分以内の場所にあります。保育園も駅の付近に数件あるという立地です。
スーパーは駅付近に2件ほどあり、そのうち1件が22時まで営業しています。商業施設は生活上必要なものが購入できる程度であれば充分と感じていて、自然のある場所へ気軽に行けるところで住みたい方に向いている地域です。
主要駅 | 通勤時の所要時間(目安) |
---|---|
新宿駅 | 1時間5分 |
品川駅 | 1時間25分 |
東京駅 | 1時間25分 |
高幡不動駅や南平駅とは逆方向に向かった隣駅に長沼公園駅があります。そこからすぐにある長沼公園は自然散策を楽しんだり丘の上から街を一望したりといった登山が好きな方に向いているスポット。
徒歩20分の場所にある平山城址公園も自然を楽しめる場所で、木製のデッキなどが設置されていて、晴れた休日にのんびりと過ごすにはおすすめの公園です。春には約200本近く植えられている桜やソメイヨシノが満開になります。
駅前には大規模ではないものの生活品もある薬局、そして橋を渡って5分の場所にスーパーもあるので日常的な消耗品や食材を購入するのはそれほど困りません。消耗品や食材など日々の生活で必要なものが揃えば他の大型店舗などはなくても大丈夫といった、比較的静かな環境や自然のあるなかで暮らしたいと考えている方に向いている駅です。
駅のすぐそばに市立図書館があり、児童コーナーや雑誌コーナーがあるので本を読むのが好きな方もぴったり。
主要駅 | 通勤時の所要時間(目安) |
---|---|
新宿駅 | 1時間 |
品川駅 | 1時間25分 |
東京駅 | 1時間20分 |
多摩動物公園駅は、その駅名にもあるとおり多摩動物公園が目の前にある駅。いつでも気軽にかわいい動物たちを見ることができれば、日々の疲れも癒せるでしょう。多摩動物公園はアジア園やアフリカ園など、主に4つの国をモチーフに分類されています。年に5回行くとお得になる年間パスポートが販売されているので、ときどき動物を見て癒やされたい方にぴったりです。
人が多く訪れる観光スポットが目の前にある駅ですが、周辺は自然が広がっているため駅から離れると閑静な雰囲気です。そのため商業施設が近くにあるほうがよいという方よりも、多少お店が遠くてものんびりと暮らしたい方向けの地域といえます。
路線としては多摩モノレール線中央大学・明星大学駅や大塚・帝京大学などの1、2駅隣のため付近の大学へ通う家族がいるなら、学校から家へとすぐにアクセスできる便利さもあります。
主要駅 | 通勤時の所要時間(目安) |
---|---|
新宿駅 | 55分 |
品川駅 | 1時間20分 |
東京駅 | 1時間10分 |
駅前にあるスーパーは23時まで営業しており、15分ほどで行けるスーパーは24時間営業です。帰るのが夜遅くという方や、生活時間が不規則で気がついたらスーパーがしまっているといった方でも買い物には困りません。
駅付近には多摩川に沿っている立川公園の根川緑道で散策を楽しめます。他にも陸上競技場もアクセスしやすいスポット。競技場囲む市民の森スポーツ公園でゆっくりと過ごすこともできますし、日野市体育大会の一部競技が開催されてることもあります。陸上競技をやっている方などは大会を目の前で見て楽しめる機会があるかもしれません。
駅の付近には保育園が数件並んでいます。
主要駅 | 通勤時の所要時間(目安) |
---|---|
新宿駅 | 1時間 |
品川駅 | 1時間20分 |
東京駅 | 1時間10分 |
付近にある万願寺中央公園は砂場が設置されているので、小さい子どもを遊ばせている家族もみられる場所。比較的自然が多く閑静な場所ながらも、ある程度街としての便利さはあるという、どちらにも偏りすぎていない地域。
駅付近にはファミリーレストランやチェーンの飲食店が何店舗かあり、22時までのスーパーなどが並んでいるので食材の購入などは駅前で済ませられます。
主要駅 | 通勤時の所要時間(目安) |
---|---|
新宿駅 | 1時間 |
品川駅 | 1時間20分 |
東京駅 | 1時間10分 |
多摩動物公園や高尾山など自然の多い場所にアクセスしやすい高幡不動駅の隣駅。自然のなかでのびのびと暮らしたい方にぴったり。駅の近くの飲食店などは少なめな傾向ですが、その分周辺の人口や夜にさわぐような人も少なく、閑静な駅です。
自動車を持っていれば高幡不動駅付近のお店が立ち並ぶ地域にアクセスしやすいので、生活での買い物はほとんど不便がなくなります。
福祉関連の施設も多く、駅から15分程の場所に子育て支援広場があります。0歳から18歳までと幅広い年齢の子どもを遊ばせられるだけではなく子育て相談が可能。ファミリーの方も多い傾向にあり、子どもを育てる世代で親戚や両親などがなかなか簡単に頼れないという方に向いている地域です。注文住宅へ引っ越しをすると生活環境も変わることがありますが、そんなときにすぐ相談ができると安心です。
日野市の住みやすさレポート
ファミリー・サポート・センターの内容と特徴。 日野市から委託されたNPO法人が運営するファミリー・サポート・センターは有償ボランティアで提供会員が依頼会員をサポートするもの。保育援助や妊産婦援助などがあり、多数の会員がいます。
日野市にあるオススメの公共施設は?
交通アクセス
日野市内にはいくつもの駅があり、路線も複数あるので交通アクセスはとても便利です。JR中央本線が通っているのは、日野駅と豊田駅の2つの駅。お住まいが駅から少し離れていても、駅の周辺には駐輪場がたくさんあるので、駅までは自転車で行くことができます。
JR中央本線
JR中央本線で都心の主要な駅まで1本で行けますので、新宿駅までは45分くらい、東京駅までは1時間ほどで着きます。中央線沿いの駅なら楽に通勤できるでしょう。
京王線
京王線が通っているのは百草園駅、高幡不動駅、南平駅、平山城址公園駅の4つ。 京王線は高尾山方面や新宿を結ぶ路線で、日野市の駅から新宿までは直通で1時間前後。JR中央本線と京王線は途中で平行に走行していますので、どちらの路線の駅も同じくらいの距離という人は、混雑してない路線や使いやすい時間帯の路線を選ぶことができます。
多摩都市モノレール線
多摩都市モノレール線が通っているのは、高幡不動駅、多摩動物公園駅、甲州街道、万願寺駅、程久保駅です。 多摩都市モノレール線は多摩センターから上北台を結ぶ路線で、立川や多摩市方面に向かうのに利用できます。 都心に向かうには乗り換えが必要ですが、立川には10分前後、多摩センターまで15分ほどで着くので、JRの通っていない地域に向かうのに便利です。
買い物
イオンスタイル多摩平の森
画像引用元:イオンスタイル多摩平の森公式HP(https://www.aeon.com/store/イオン/イオンスタイル多摩平の森/)
JR豊田駅近くにある大型ショッピングモールです。
非常に広い敷地があり、食料品や日用品が購入できるスーパーや飲食店、ドラッグストア、100円ショップ、衣料品店、書店などがそろっているほか、小さいお子さんがのびのび遊べるキッズパークや広場もあるので、家族みんなでお買い物を楽しめます。
手芸センターやホームセンター、ペットショップ、ジムやダンスアカデミー、各銀行のATMなどもあるので1日中いても飽きることはないでしょう。
駅までの時間 | JR豊田駅から徒歩3分 |
---|---|
住所 | 〒191-0062 東京都日野市多摩平2-4-1 |
営業時間 | 店舗による |
病院・クリニック
日野市立病院
画像引用元:日野市立病院公式HP(http://hospital.city.hino.tokyo.jp/)
日野市立病院は、診療科19科、病床数300床の、日野市の中枢を担う総合病院です。
駅からは少し距離がありますが、ミニバスの「日野市立病院」下車すぐなので、体調が悪い方や高齢の方でも通いやすいでしょう。
診療科目は、内科・小児科・外科・産婦人科・泌尿器科・耳鼻咽喉科・皮膚科・眼科・循環器内科など、総合的な診療が受けられます。
診療科目 | 総合診療科ほか各診療科 |
---|---|
診療時間 | 診療受付:8:30~11:30 (精神神経科は11:00まで) 定休日:土曜日・日曜日 |
住所 | 〒191-0062 東京都日野市多摩平4-3-1 |
電話番号 | 042-581-2677 |
康明会病院
画像引用元:康明会病院公式HP(http://www.komei-mc.or.jp/komeikai-hospital/)
JR豊田駅徒歩7分『地域を支え、地域に支えられる医療』を理念とする康明会病院は、昭和25年に診療所として設立。現在では、入院病棟のほかに、在宅復帰に向けてリハビリを行う地域包括ケア病棟や、急性期治療が終了した後も引き続き医療療養が必要な人のための療療養病床を持つ日野市の医療拠点です。内科や神経内科などの外来診療、来院が困難な人のための訪問治療も行っていて、介護サービスを行う康明会グループと連携しています。
診療科目 | 内科・神経内科・老年内科・消化器内科・循環器内科・胃腸内科・リハビリテーション科・放射線科 |
---|---|
診療時間 | 月曜〜土曜日 9:00~12:00 水・木・土13:30~16:00(水・土曜日は要予約) 日曜・祭日・年末年始は休診 |
住所 | 〒191-0053 東京都日野市豊田2-32-1 |
電話番号 | 042-581-2677 |
あきのこどもクリニック
画像引用元:あきのこどもクリニック公式HP(http://www.akino-kodomo-clinic.com/goannai.htm)
JR日野駅から徒歩3分のところに位置するあきのこどもクリニック。小児科のほかに完全予約制の小児アレルギー専門外来があり、乳幼児健診や南多摩5市の公費負担の予防接種を行っています。風邪やインフルエンザなど感染症の子どものための専用待合室「みつばちのお部屋」も設置。かわいいぬいぐるみや絵本が出迎えてくれる待合室が、子どもたちを和らげてくれます。衛生面の配慮も行き届いているクリニックです。
診療科目 | 小児科・アレルギー外来 |
---|---|
診療時間 | 月・水・金曜日8:50~11:45 14:30~16:45 火曜日14:30~16:45 土曜日 8:50~11:45 小児アレルギー専門外来(要予約)火曜日 8:50~11:45 乳児検診(要予約)火曜日 13:30~14:30 予防接種(要予約)月・水・金曜日 13:30~14:30 木曜・日曜・祝日は休診 |
住所 | 東京都日野市栄町1-5-11ウエストメゾン1F |
電話番号 | 042-581-2525 |
学校
日野市立七生中学校
画像引用元:日野市立七生中学校公式HP(https://www.hino-tky.ed.jp/j-nanao/)
昭和22年創立で平成29年に創立70周年を迎えた、歴史のある中学校です。
普通教室のすべてと特別教室にエアコンを設置しており、酷暑の夏でも快適に勉強に励むことができます。
公式ホームページでは毎日の給食を写真つきで公開しているので、お子さんの栄養バランスも把握できますし、夕食のメニューを考えるのにも役立ちます。
とても広い運動場があり、設備の整った学校です。
住所 | 〒191-0041 東京都日野市南平6丁目7−1 |
---|---|
電話番号 | 042-591-0174 |
さわらび保育園
画像引用元:さわらび保育園公式HP(http://sawarabi-nursery.jp/index.htm)
平成18年に開園したさわらび保育園は生後4ヶ月頃~就学前までの子どもを預かっています。月極め契約で土曜保育もあって便利。0歳児の間の紙おむつ代は園負担、3000円の兄弟割引があり時間外料金も1世帯1人分とリーズナブル。毎月身体測定や医師の回診があり、アレルギーの子どもには栄養士が考えたアレルギー食の献立が出されるなど、子どもの健康管理もいきとどいた保育園なので、子どもたちも明るくのびのびと過ごせるでしょう。
住所 | 東京都日野市日野本町4-27-5 |
---|---|
電話番号 | 042-581-0731 |
営業時間 | 6:30~夜19:30 |
日野市立豊田小学校
画像引用元:日野市立豊田小学校公式HP(https://www.hino-tky.ed.jp/e-toyoda/)
明治7年に神奈川県第一大学区第八中学区豊田学校として創設された日野市立豊田小学校は、話し合い活動やグループ活動を積極的に授業に取り入れ、「たくましい子」「たすけあう子」「かんがえる子」を育てることを目標としています。学校公開では各学年が趣向を凝らした発表会を実施。食育にも熱心で、地元の農産物を使った料理や伝統食をアレンジした料理など多彩な給食が出ます。子どもたちの楽しい思い出になることでしょう。
住所 | 東京都日野市東豊田2-14-1 |
---|---|
電話番号 | 42-581-0070 |
東京都立日野高等学校
画像引用元:東京都立日野高等学校公式HP(http://www.hino-h.metro.tokyo.jp/)
多摩都市モノレール万願寺駅を降りて10分ほど歩くと、大きな3本のセンペルセコイアの校樹が見えてきます。東京都立日野高等学校は1966年の設立以来、伝説的なロック歌手やプロ野球選手など、個性的な卒業生を数多く輩出してきました。授業にはICTを積極的に活用。「スポーツ特別強化校」指定で部活は盛んです。多くの資料を所蔵した進路資料室兼自習室も設置され、生徒の個性に合った進路実現を目指しています。
住所 | 東京都日野市石田1-190-1 |
---|---|
電話番号 | 042-581-7123 |
飲食店
市民食堂「ベルハート」
※2022年4月時点では、公式HPが確認できませんでした。
画像引用元:市民食堂「ベルハート」公式HP(http://www.geocities.jp/mastertosi/1top1.htm)
市民食堂「ベルハート」は日野市役所1階の食堂にあるレストランです。
日替わり定食や麺類、軽食などがリーズナブルな価格で楽しめます。
日野市役所に用事がある方は、ぜひ市民食堂「ベルハート」で食事をしてみてはいかがでしょうか。
食に関するイベントも随時開催していますので、楽しみながら学ぶことができます。
住所 | 〒191-0016 東京都日野市神明1-12-1 |
---|---|
電話番号 | 042-585-2238 |
営業時間 | 平日11:00~17:00 |
銀行
みずほ銀行 日野支店
画像引用元:みずほ銀行 日野支店公式HP(https://shop.www.mizuhobank.co.jp/b/mizuho/info/BA339039/)
JR豊田駅近くにある支店です。
段差のないバリアフリーに車いす対応トイレ、視覚障害者対応ATM、AEDの設置など、安全に配慮した使いやすい設備が整っています。
住所 | 〒191-0062 東京都日野市多摩平1-3-1 |
---|---|
電話番号 | 042-581-2211 |
役所
日野市役所
日野市では、市民が市政について相談したいことや伝えたいことがある場合、その声を市民相談窓口や電話、メール、文書などで受け付けています。「市民が主役のまち」という考え方のもと、相談窓口は平日の午前8時30分から午後5時15分まで、市民相談担当の職員が対応しています。市政運営に市民の声を反映させるよう努めることが目的となっています。また、市では「広報ひの」という広報紙を発行中です。ホームページからも、各ページの記事の内容をテキスト版やPDF版にて閲覧することが可能です。
所在地 | 東京都日野市神明1-12-1 |
---|---|
電話番号 | 042-585-1111 |
アクセス | JR中央線「日野駅」より徒歩15分 |
開庁時間 | 8:30~17:15 |
豊田駅連絡所
所在地 | 日野市多摩平2-1-1 |
---|---|
電話番号 | 042-583-5003 |
アクセス | JR中央線「豊田駅」ロータリー内 |
開庁時間 | 8:30~17:15 |
日野市で受けられる 補助金・助成金
住宅バリアフリー化工事助成
日野市内にて1年以上所有している居住用の住宅に、10万円以上の費用をかけてバリアフリー化工事を行った場合に受けられる制度(※1)。併用住宅も対象に含まれますが、その場合は、床面積の半分以上が住宅用の部分となっていることが条件になります。支給される助成額については、20万円を上限とし、工事費用の1割以内に定められています。また、この制度におけるバリアフリー化工事とは主に下記のような項目を指しています。
- 段差の解消
- 低い浴槽への交換
- ホームエレベーターなどの設置
- 高齢者あるいは身体障がい者対応の洗面所とトイレの設置
- 出入口と廊下の幅の確保
- さまざまな場所への手すりの設置
- 車いすなどに対応可能なキッチンの設置
木造住宅断熱改修工事助成
日野市内にある木造の住居用一戸建て住宅に対して、条件を満たした断熱改修工事を行った場合に工事費用の一部が助成される制度です(※2)。なお、対象となる住宅は築1年以上が過ぎている住宅に限られます。また、対象となる工事内容は、窓やドア以外で外気に接しているすべての壁の内部に断熱材などを入れて断熱性をアップさせるものであることが条件です。工事費用が10万円を超える場合に、上限を20万円として費用の6分の1の金額が助成されます。
(※1)(※2)参照元:日野市公式HP:https://www.city.hino.lg.jp/kurashi/annzen/saigai/sonae/taishin/1008357.html
日野市のオススメのイベントは?
ひの新選組まつり
「ひの新選組まつり」は、1998年に市制35周年と土方歳三没後135周年を記念し、日野市のまちおこしの一環として行われるようになったお祭りです。そのルーツは、さかのぼること10年前に行われた「ふるさと日野まつり」となっています。なぜ土方歳三を記念しているかと言えば、日野市に土方歳三の菩提寺でもあり、位牌が安置されている高幡不動大日堂があるからです。現在では5月11日の土方歳三の命日に合わせた毎年5月の第2土曜・日曜日に行われており、「新選組隊士パレード」には全国から400人もの「隊士」が参加しています。
ひのよさこい祭り
ひのよさこい祭りは、2001年に「商工夏まつり」と同時に実施されたお祭りで、年月を経るごとに盛り上がりを増し、現在では50あまりの連、1000名を越える踊り子が参加しています。開場や日程など実施形態はその年によって違うのですが、基本的には豊田駅周辺をメイン会場としており、地元の人たちにとってはアクセスがしやすくなっています。地元の人々が中心となって盛り上げている祭りであり、現在では日野市の代表的なイベントの一つに数えられるようになりました。近隣の方は、ぜひ足を運んで、踊りを堪能してみてください。
日野市の 災害対策
日野市内の119カ所に防災行政無線を設置し、災害情報を市民に発信しています。ただし、気密性が高い建物内にいる場合や、天候状態によっては、放送された内容が聞きとりづらかったり、あるいは聞き逃したりしてしまう可能性も少なくありません。そこで、放送内容は電話応答サービス登録制メール配信サービス・Twitter・日野市公式ホームページなどからも確認できるようになっています。
そして、さらに新たな確認方法として「株式会社ジェイコム日野」の提供による防災情報サービスも利用できるようになりました。防災無線で放送された内容が、サービス加入者の専用端末へ再送信される仕組みとなっています。
また、日野市では災害情報をできるだけ迅速に市民に知らせるために、緊急時のメール配信も運営。携帯電話を所有している人を対象としたサービスで、災害が発生したときに。対象地域にいる人の携帯電話へ自動的に情報が送られる仕組みになっています。一般的なメールとは違い、特定の地域のみに送信が行われるものであるため、回線の混雑による影響を回避しやすいという特徴があります。
避難所一覧(一部抜粋)
日野第一小学校 | 日野本町2の14の1 |
---|---|
豊田小学校 | 東豊田2の14の1 |
日野第三小学校 | 日野台2の1の1 |
日野第四小学校 | 石田430 |
日野第五小学校 | 多摩平6の21の1 |
日野第六小学校 | 多摩平3の21 |
潤徳小学校 | 高幡402 |
平山小学校 | 平山4の8の6 |
日野第八小学校 | 三沢200 |
滝合小学校 | 西平山2の3の1 |
ファミリー層にとって日野市は住みやすい?
東京都日野市は、近年では都心部で働く人たちのベッドタウンとして非常に人気が高まっている地域です。単身者の方だけでなく、ファミリー層も多いことから、住みやすさの魅力が高い地域だと言えます。ここでは、ファミリー層が日野市で暮らすにあたってどのような魅力があるのかを紹介していきます。
JR日野駅周辺の家賃相場を見ると、隣にある立川駅よりも5000円程度安い相場になっているようです。後述する都心部へのアクセス面では、それほど大きな差はないため、家賃の安さをを考えて日野市に住む人が増えているようです。
日野駅にはJR中央本線、多摩モノレール線、京王線の3路線が乗り入れています。新宿までは電車で40分程度。乗り換えを考えると、それほど時間や労力を使わずにアクセスできるため、非常に便利と言えます。
日野市では、市内をパトカーがよく巡回しているおかげか、立川や八王子といった近隣の都市に比べると、比較的治安は良いと言えます。もし、治安面が気になる方であれば、日野市は有力候補の一つとなり得ることでしょう。
日野市の街並みは、今でもレトロな雰囲気を残しています。高い建物も少なく、緑も多いため、のんびりと過ごすならおすすめの地域だと言えるでしょう。また、小さいながらもスーパーなども充実しているため、買い物に困ることも少なそうです。大きな買い物であれば、中央線で少し行ったところにある立川や国分寺、あるいは吉祥寺などには大きな商業施設があるので、そちらに足を運ぶといいでしょう。電車で1本で行けるので、それほど大きな労力にはならなさそうです。
日野市には「ファミリー・サポート・センター」という、手助けが必要な依頼者と手助けができる提供者が助け合える制度があります。たとえば、保育園の送迎、産前・産後の家事など、生活に苦労するタイミングでサポートを受けられるのです。そのような支援体制の充実も、日野市がファミリー層から厚い支持を受ける理由の一つとなっています。
日野市に住むのは どんな人がおすすめ?
日野市は、家賃の安いところを探す単身者にはもちろんのこと、落ち着いた環境で日々の生活を送りたいファミリー層にとっても、たくさんの魅力がある街だと言えます。
特に、都心部で働いている方にとっては、職場へのアクセス状況は非常に重要。日野市は、新宿駅や東京駅といった東京の主要都市に乗り換え無しでアクセスできるため、都心部で働いている方にとっては、非常に利便性が高いと言えるでしょう。
また、都心部だと駐車場代が高くて維持が大変という方にとっても、日野市なら比較的安価で駐車場を借りられるため、おすすめだと言えるでしょう。日々の生活を充実させたい方にとっては非常に良い環境だと言えます。
日野市のリアル口コミ
静かで落ち着いて治安がいい。親切なひとも多いです 。立川が近いので買い物に困ることがない。家賃も抑えられるので都心から少し遠くてもいいひとにはおすすめ。 自然も多いので子育てするにはぴったりだろうなと思います。
住宅街だが、薬局、スーパー、定食屋等の日常使いに便利な店は駅前にひととおり揃っている。買い物については隣駅に立川駅があり、都心にも出やすく便利だった。
豊田駅近くにイオンモール多摩平とSEIYU、そして日野バイパス沿いにはリニューアルオープンしたコープみらい(2Fはコジマ・ヨドバシ)、SAEKI等があり日常の買物には全く不自由がない。
中央線の始発駅なので通勤時には助かります。公園なども多くあり、緑が多くて癒されます。駅から徒歩3分のところにショッピングモールがあるので基本的に必要なものは揃います。
マンションや戸建てがどんどん多くなって人口が増えた分、始発電車に座るのが困難になったような気がする。
駅が高い所にあって、それでいて駐輪場は坂の上。駅前に停めると撤去は当たり前にあるし。徒歩圏の住宅なら日野駅は便利だとは思う。住んでいた時代は駅前に本当に何もなく、コンビニさえなかった。今は多少開けているが、中央線の中では閑散としてる駅には違いない。
年始のお参りの時期は非常に混雑するので、駅周辺のお店にランチやお茶はまずは入れません。にぎやかすぎるのでこの時期は避けて過ごします。
飲み会に使えるような飲食店が少ない。 総合病院はあるが使いにくい場合が多い。 自転車が多くマナーが悪く感じる。
モノレールの終電が早い。周辺の夜道は暗い。一番近いコンビニは品揃えが少し悪く、24時間営業ではない。セブンイレブン、サンクスは近くにあるが徒歩5分ほど離れている。
日野市の平均坪単価
■平均坪単価:715,989円
2019年の公示地価によると、日野市全体の平均坪単価は715,989円。前年比で0.95%という緩やかな上昇を示しています。なお、同じく2019年の公示地価によると、日本全国の平均坪単価は741,082円、東京都全体の平均坪単価は3,624,612円。いずれに比べても日野市の平均坪単価は低めとなっています。ただし全国平均や東京都の平均の中には、ごく限られた一部のエリアによる平均値の吊り上げがあるため、実質的な感覚としては日野市の坪単価は、決して低くありません。
過去にさかのぼってみると、日野市の坪単価が最高値を付けたのが1988年。バブル景気の真っ盛りでしたが、当時の日野市の平均坪単価は2,003,719円でした。1989年からは長く下落基調が続き、近年で底値を打ったのが、2012年の661,919円。翌年から2019年現在にいたるまで、日野市の坪単価は7年連続で上昇を続けています。
日野市の各エリアの相場について
日野市内の主要なエリアの平均坪単価について、上から順番に見ていきましょう。
住所 | 駅からの距離 | 坪単価 | 前年比 |
---|---|---|---|
高幡1001-8外 | 高幡不動駅より120m | 1,950,413円 | +4.06 |
高幡3-3 | 高幡不動駅より100m | 1,619,834円 | +2.73 |
多摩平1-3-12 | 豊田駅より250m | 1,603,305円 | +2.97 |
日野本町3-11-9外 | 日野駅より1m | 1,504,132円 | +4.12 |
大坂上1-32-2 | 日野駅より0m | 1,309,090円 | +3.66 |
日野本町2-18-11 | 日野駅より350m | 876,033円 | +2.32 |
多摩平3-15-32 | 豊田駅より970m | 866,115円 | +2.75 |
百草203-3 | 百草園駅より90m | 862,809円 | +1.16 |
日野本町2-6-14 | 日野駅より500m | 846,280円 | +1.99 |
南平7-6-41 | 南平駅より80m | 842,975円 | +0.00 |
坪単価の上位に登場するのは、やはり高幡不動駅、日野駅、豊田駅の周辺。ただし、これら主要駅の徒歩圏内であっても、坪単価60万円代まで下がるエリアもあります。なお、程久保駅や平山城址公園駅、南平駅の周辺は、駅に近いエリアでも坪単価が低めの傾向があります。
注文住宅を建てる上での失敗パターンや注意点
待機児童の多さで有名な街
日野市は待機児童の多い街として有名です。この状況を受けて市は、「2019年4月に待機児童をゼロにする」との緊急計画を発表。日本経済新聞でも大々的に報道されました。計画が功を奏するかどうかを見守るよりありません。なお、日野市の2017年の待機児童数は252人、2016年のそれは183名となっています。
住む場所によっては坂が多いので大変
日野市は坂が多い街。普段から車やバスを利用している方なら良いのですが、徒歩での移動もお考えの方は、場所により原付バイクや電動自転車があったほうが良いかも知れません。実際に、他のエリアの人に比べて相模原市民の電動自転車の保有率は高め、との情報もあります(正しい情報かどうかは不明)。
地元で十分に楽しめる商業施設が少ない
日野市に在住の方々からは、「飲食店や商業施設が少ないのが不満」との声がよく聞かれます。地元で楽しめるお店が少ないので、近場で楽しもうとしたら立川まで行かなければならない、との声が多く見られました。楽しむ場所ではなく住む場所、と割り切って日野を選んだほうが良いかも知れません。
日野市に関する口コミの傾向
中央線の始発駅がある街なので、通勤時しやすい環境だといえます。都心へのアクセスが良く、ほどよく緑もあり、暮らし良い街だといえるでしょう。場所にもよりますが、街灯が少なく夜道は暗くなる傾向があるため、あまり夜に出歩かない方に向いています。
口コミを調査したところ、「特に困ることはない派」と「買い物や移動の利便性が悪い派」に分かれている傾向があるようでした。電車で一駅の聖蹟桜ヶ丘まで行けば、大概のものは手に入ります。八王子まで15分、立川まで25分、新宿まで40分。電車に乗ってしまえば、何ら不便のない街だと思いますよ。駅前、または立川まで足を延ばせば大体のものは揃いますが、おしゃれなお店を巡ったり買い物したりするのが好きな方は物足りないと感じるかもしれませんね。
また、日野は坂の多い街です。駅から徒歩圏内だったとしても、坂のせいで移動が大変かもしれません。地形をよく確認のうえ土地選びをしましょう。
監修協力
石田工務店
本ページは、東京八王子に本社を持つ石田工務店様の監修のもとで作成しました。石田工務店は、地元八王子で創業して40年以上になる老舗工務店。地域密着型で営業活動をしている工務店ながら、これまでの施工件数は1,000棟以上と高い実績を誇ります(2022年4月時点)。過去に手がけた注文住宅の大半は、営業マン経由の案件ではなく、紹介からの案件。実際に石田工務店でマイホームを建てた方々からの紹介が、同店の仕事の大半を占めています。その誠実な仕事こそが、石田工務店の何よりの営業力ということなのでしょう。日野市は石田工務店の施工対象エリア。市内に家づくりをお考えの方は、ぜひ同店も候補の一つとして検討してみてください。
大きな駅ではないですが、一通り何でも揃っていてとても便利。 立川や聖蹟桜ヶ丘などの大きな駅へのアクセスも良く、買い物や生活の環境としては最高です。 川や緑も多く、犬の飼育環境としても申し分なかったです。 そして何より、高幡不動尊を中心とした落ち着いた街の雰囲気が気に入っていました。