小金井市
緑化を促進する小金井市で注文住宅を考えてみる
複数の大学キャンパスがある文教地区の小金井市。 地価や都心へのアクセスなど、注文住宅を建てるにあたって知っておきたいデータを紹介しています。居住経験者による口コミも合わせてリサーチしてみました。
小金井市ってどんな街?
行政も緑化推進に注力する自然環境が魅力の街
小金井公園に武蔵野公園、そして野川公園と大規模な都立公園が3つもあり、他にも歴史的景観として整備された玉川上水や東京学芸大学の並木道など、種類の異なる緑が街中に溢れているのが小金井市。市としても緑化には注力していて、自然に触れながらの子育てができる環境は注目に値するところ。市内には東京農工大学や法政大学も含めて大学が複数あり、文教地区としての色合いが強いのも特徴です。都内への通勤を考えて土地探しをする場合、やはりJR中央線沿線で探すのがリーズナブルです。
小金井市の街データ
小金井市の平均地価:376,650円/m2
※東京平均:650,232 円/m2 ※10年前の平均地価:405,176円/m2
1R | 5.3万円 |
---|---|
1K-1DK | 6.0万円 |
1LDK-2DK | 8.4万円 |
2LDK-3DK | 11.1万円 |
---|---|
3LDK-4DK | 13.8万円 |
4LDK 以上 | 16.6万円 |
最新の人口(2017年時点)119,903人
※9年前の人口(2008年時点):113,009人
小金井市の治安ってどうなの?
東京都全体の刑法犯罪発生率 | 0.98% |
---|---|
小金井市全体の刑法犯罪発生率 | 0.87% |
東京都全体の交通事故発生率 | 0.24% |
小金井市全体の交通事故発生率 | 0.15% |
小金井市の犯罪発生率は0.87%。年度によっては、この数字よりもやや高くなることもありますが、概して都の平均を下回る年度が多いようです。
交通事故発生率は0.15%と、極めて優秀。他の年度を見ても、都の平均を下回っています。小金井には道の狭い場所もありますが、自動車も歩行者も、十分に注意して過ごしているということなのでしょう。
小金井市は、地域住民の繋がりがとても濃い地域と言われています。それぞれの町内会の活動や交流も活発で、地域全体が防犯・防災への取り組みに能動的です。
もちろん、市も警察も治安維持のための活動に熱心ですが、土台に地域住民の協力があってこそ、長く安定した治安が維持できていると考えたほうが良いでしょう。
- 警視庁HP「刑法犯の認知・検挙状況(年次別)」
URL:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/jokyo_tokei/tokei/k_tokei28.files/ktb008.pdf
- 警視庁HP「平成28年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数」
URL:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/jokyo_tokei/jokyo/ninchikensu.html
- 警視庁HP「交通事故発生状況(警察署別)」
URL:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/jokyo_tokei/tokei/k_tokei28.files/ktd010.pdf
小金井市にある駅から都心へのアクセス
主要駅 | 通勤時の所要時間(目安) |
---|---|
新宿駅 | 30分 |
品川駅 | 55分 |
東京駅 | 45分 |
駅の北側には、都内有数のお花見スポットである小金井公園。駅の北側にも、有名な武蔵野公園があります。新宿までわずか30分の場所にありながら、自然に恵まれた環境が広がる街です。駅周辺には大きな商業施設もあり、また商店街も充実。一方で、繁華街はほとんどないことから、治安はとても良好です。子育て世帯にはぴったりな生活環境。
主要駅 | 通勤時の所要時間(目安) |
---|---|
新宿駅 | 25分 |
品川駅 | 50分 |
東京駅 | 40分 |
駅前には商店街やコンビニがあり、生活に必要な買い物は一通り済ますことができます。駅から少し歩くと閑静な住宅街。小金井公園や野川公園も近く、自然の中で休日を満喫する家族の姿も多く見られます。東小金井駅周辺は、市内でも特に地域のつながりが密接なエリア。一人暮らしの学生さんでも、地域の人たちが常に気にかけてくれる温かい土地柄です。
主要駅 | 通勤時の所要時間(目安) |
---|---|
新宿駅 | 35分 |
品川駅 | 1時間 |
東京駅 | 50分 |
小規模ながらも駅前には昔からの商店街があり、生活必需品は駅周辺で十分に揃えることができます。自然豊かな野川公園も近く、散歩をする人、週末を家族で楽しく過ごす人などがたくさん。保育園、幼稚園、小中学校、児童館、学童などもあり、子育てには適した環境。中央線の武蔵境駅まで一駅なので、都心へのアクセスはとても便利。中央線の東小金井駅は徒歩圏内です。
小金井市の住みやすさレポート
小金井市では出産一時金にプラスして3万円の妊娠出産祝い支給しています。これは国民健康保険加入者のみ対象なので、自営業者などはぜひとも利用したいところです。
武蔵小金井駅周辺には、イトーヨーカドーや西友、ドン・キホーテ、nonowaなどの大型商業施設が充実。駅から離れた場所でも、ホームセンターやスーパー、コンビニ、ドラッグストアなどがたくさんあります。古くからの商店街もあるため、生活するうえで不便はないでしょう。
武蔵小金井駅や東小金井駅から新宿までの所要時間は約25分と、都心へのアクセスは良好。また、市内には7社の路線バスも運行しているため、近隣への通勤も非常に便利です。小金井街道や五日市街道など、道路環境も充実。マイカー通勤にも利便性の高いエリアです。
他の自治体と同様に、民生委員による地域の見守り活動を積極的に推進。65歳以上の高齢世帯には、週一回のペースでボランティア活動員が訪問・電話(友愛活動・無料)。最近では民間事業者9社と「高齢者等の見守りに関する協定」を締結するなど、高齢者福祉の充実した街です。
小金井市を代表する遊びの場・憩いの場は、お花見スポットとしても有名な小金井公園。上野公園の1.4倍、日比谷公園の4.8倍もの面積を有する、都内でも有数の名園として知られています。文化的価値の高い建造物を復元して展示する野外博物館「江戸東京たてもの園」も人気。
交通アクセス
小金井市は新宿までの所要時間が約25分と、都心へのアクセスが良く、都心部に勤務している方にとっても住みやすさを感じられる街です。路線バスも7社が運行しており、小金井市内の移動にも便利。
また、小金井市は小金井街道や五日市街道があるのでマイカーでの移動もしやすく、交通の面から見ても住環境は良いと言えるでしょう。
買い物
nonowa武蔵小金井
画像引用元:nonowa武蔵小金井公式HP(https://www.jrccd.co.jp/nonowa/musashikoganei/)
「セレオ武蔵小金井」という名前の頃から、小金井市の人々から長く愛されてきたショッピングモールです。施設内には、アパレルショップや雑貨店などもありますが、レストランやカフェなども多く軒を連ねています。また、保険相談窓口や英会話教室、ATMなどもあるため、小金井駅周辺での住みやすさを提供してくれる施設となっています。
駅までの時間 | 駅直結 |
---|---|
住所 | 東京都小金井市本町6丁目14-29 nonowa武蔵小金井 |
営業時間 | 店舗により異なる |
病院・クリニック
聖ヨハネ会 桜町病院
画像引用元:聖ヨハネ会 桜町病院公式HP(http://www.seiyohanekai.or.jp/sakuramachi-hp/)
聖ヨハネ会桜町病院は、開院から79年という長い歴史を持つ、小金井市を代表する総合病院です。武蔵小金井駅から徒歩約15分と徒歩では少々時間がかかりますが、駐車場は70台分用意されているので、マイカーでの通院がしやすくなっています。
住宅地の中に位置するので静かな環境で診療が受けられ、小金井市住民の健康と住環境を守ってくれる存在だと言えるでしょう。
診療科目 | 循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、糖尿病・代謝内科、精神・神経科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、産婦人科、眼科、リハビリテーション科、ホスピス科、麻酔科、ドック検診 |
---|---|
診療時間 | 9:00~(診療科によって異なる) |
住所 | 東京都小金井市桜町1丁目2番20号 |
電話番号 | 042-383-4111 |
学校
小金井第一小学校
画像引用元:小金井第一小学校公式HP(http://www.koganei.ed.jp/~kogan1es/index.html)
小金井第一小学校は小金井市の小中学校の中でも設立が古く、明治6年に創立されたという長い歴史を持つ小学校です。武蔵小金井駅南口から徒歩8分の距離にあり、近隣には小金井市立小金井第二中学校、せいしん幼稚園などの教育施設が揃っています。
人間を尊重する心と「知・徳・体の調和」を重視して、主体性のある人物を育てるための教育をしているということが特徴です。
住所 | 東京都小金井市本町1-1-6 |
---|---|
電話番号 | 042-383-1141 |
飲食店
黄金バル ITER
画像引用元:黄金バル ITER公式HP(https://koganebaruiter.owst.jp)
武蔵小金井駅南口から徒歩5分というアクセスの良い場所にあり、小金井産の新鮮な有機野菜を楽しむことができるバルです。
和食、洋食、エスニックなど豊富なメニューが揃っており、お酒と一緒に楽しむのはもちろんのこと、ヘルシーなディナーを楽しむレストランとしても利用できるでしょう。テーブル席もあるので、飲み会やパーティーにもおすすめです。
住所 | 東京都小金井市本町6-5-3 |
---|---|
電話番号 | 042-301-8160 |
営業時間 | 17:00~23:00 |
銀行
みずほ銀行 小金井支店
画像引用元:みずほ銀行 小金井支店公式HP(https://shop.www.mizuhobank.co.jp/b/mizuho/info/BA339732/)
みずほ銀行小金井支店は、武蔵小金井駅北口から100mほどの距離にあります。資産運用や住宅ローンなどの相談ができる他、外貨や投資信託、保険商品、宝くじの取り扱いもあり、小金井市の金融面での住環境充実に欠かせない銀行です。
バリアフリーにも対応した造りとなっており、ご高齢の方でも利用しやすくなっています。
住所 | 東京都小金井市本町5-13-3 |
---|---|
電話番号 | 042-381-6301 |
※施設数・施設名は、調査時(2018年12月時点)のものです。
役所
小金井市役所
広報誌として「市報こがねい」が作成されています。市からのお知らせが載っており、毎月2回にわたって小金井市のすべての世帯に送付されています。市役所ホームページから、PDF版を見ることも可能です。また、市報を含む多摩エリアの電子書籍を読むことができる電子書籍ポータルサイト「TAMA ebooks(たまイーブックス)」もあります。無料で閲覧可能です。また、小金井市では、子ども及び子育てをしている家庭のための「のびゆくこどもプラン小金井」を策定しています。ホームページ上のリンクから、あるいは子育て支援課や情報公開コーナーで閲覧したりすることができます。
所在地 | 東京都小金井市本町6-6-3 |
---|---|
電話番号 | 042-383-1111 |
アクセス | JR武蔵小金井駅より徒歩7分 |
開庁時間 | 8:30~17:00 |
第二庁舎
所在地 | 東京都小金井市前原町3-41-15 |
---|---|
電話番号 | 042-383-1111 |
アクセス | JR武蔵小金井駅より徒歩5分 |
開庁時間 | 8:30~17:00 |
小金井市で受けられる 補助金・助成金
住宅増改築資金融資あっせん制度
居住している家屋の部分的な改築・修繕、増築を行う場合、あるいは太陽光発電設備を設置する場合などに受けられる「住宅増改築資金融資あっせん制度」を導入しています。必要なコストの一部を特定の金融機関を通じて低金利で融資してもらえる制度となっています。
申請するためには、住宅増改築資金融資あっせん申込書や住宅増改築資金融資関係資産等申告書、その他の書類を小金井市に提出する必要があります。融資が決定されるまでに一定の時間がかかるため、融資を受けたい場合は、時間にゆとりをもって申請を行うようにしましょう。最新情報については、小金井市までお問い合わせください。
耐震改修助成
小金井市内すべてのエリアで、木造住宅の無料簡易耐震診断を行っています。居住している建築物が耐震改修助成の対象になっている場合は、市に診断を申し込むことができます。
対象となる建築物の条件は、「木造2階建て以下の一戸建て住宅のうち、昭和56年5月31日より前に建築されていること」です。実施調査機関は、一般社団法人東京都建築士事務所協会南部支部。また、対象となる建築物であっても、申請者全員に助成金が交付されるわけではないため注意が必要です。受付予定件数は、申し込み順に30件までと制限つきのため、制度の利用を検討している場合は随時確認するようにしましょう。最新情報については、小金井市までお問い合わせください。
小金井市にあるオススメの公共施設は?
小金井市総合体育館
小金井市から委託を受けた指定管理団体が運営する総合体育施設。地下1階にはバスケットボール2面の大体育室、卓球やダンス、エアロビクスなどを行なう小体育室、柔道や合気道等を行なう柔道場、剣道や空手等を行なう剣道場、幼児体育室、1階にはランニング走路と3つの会議室、2階には25m×6コースの温水プールと幼児用プール、各種マシンを設置したトレーニング室などがあります。幼児・小学生体操やヨガ、水泳など、様々な教室も実施しています。
はけの森美術館
大正時代から昭和時代にかけて活躍した洋画家、中村研一の作品を展示・紹介する美術館。都心のアトリエを空襲で失った中村画伯は、終生、小金井の地で作品を描き続けました。主な収蔵品は、中村画伯による油彩画・素描・陶芸作品と、画伯が実際に使用していた絵画用具や愛用品。また、画伯と関連のある画家の作品も多く収蔵しています。実際に画伯が自宅として暮らしていた建物は、敷地内で「付属喫茶棟」として利用されています。
小金井市のおすすめイベントは?
小金井桜まつり
「小金井桜まつり」は、東京都小金井市で毎年3月下旬~4月上旬にわたって、都立小金井公園、江戸東京たてもの園前広場で開催されているお祭りです。小金井公園内には、約50種1700本もの桜が並んでおり、桜のシーズンになると美しい桜が咲き誇ります。特に、たてもの園前広場のソメイヨシノは圧巻です。また、お祭りの特設ステージでは、和洋音楽の演奏やダンス、和太鼓などのパフォーマンスが行われ、賑やかにお祭りを彩ります。約40店舗が立ち並ぶ屋台では、地元グルメや地方の名産品が楽しめるほか、たてもの園内には茶席や花席もあり、幅広い年齢の方が楽しめるようになっています。
小金井阿波おどり
「小金井阿波おどり」は、1979年にスタートしたお祭りです。当初はムサコ通りで開催されていた小規模なお祭りでしたが、小金井街道・武蔵小金井駅北口・南口に会場が広がり、2017年には招待連を含め36連が参加する都内有数の阿波おどりのお祭りになりました。現在、小金井市内には約20の団体があり、高円寺を除けば、都内でも有数の地元連があると言えます。そのうち約半分が有志の連となっており、近隣で開催される大会にも参加。周辺地域も巻き込みながら、お祭りを盛り上げてくれています。
小金井市の 災害対策
小金井市では、災害時の情報発信ツールとして防災行政無線を導入していますが、一部エリアでは「無線が聞こえにくい」といった問題が起こっていました。市ではこの状況に対処するため、電話で放送内容を聞ける「自動音声応答サービス」も導入しています。防災行政無線の内容を録音した音声のため、得られる情報は無線と同じものとなっています。
また、避難指示の情報を配信するメールサービスも運用。メールサーバーを経由せずに配信されるため、回線が混雑している状況下でも、その影響を受けずに受信できるようになっています。申し込みをしなくても受信は可能ですが、機種によっては受信できない可能性もあるため、携帯電話会社のホームページで確認しておくといいでしょう。
また、いざという場合の避難所を示した地図や、日ごろの防災への取り組みなど、小金井市民が把握しておくべき情報を掲載している「小金井市防災マップ」も発行しています。旧防災マップは全面的に改訂され、令和2年8月に配布されました。地域安全課窓口で配布されているため、万一の備えとして用意して受け取っておくといいでしょう。
避難所一覧
中央大学付属中学校・高等学校 | 東京都小金井市貫井北町3-22-1 |
---|---|
東京電機大学中学校・高等学校 | 東京都小金井市梶野町4-8-1 |
都立小金井公園 | 東京都小金井市関野町1-13-1 |
東京学芸大学 | 東京都小金井市貫井北町4-1-1 |
法政大学緑町グラウンド | 東京都小金井市緑町3-11-15 |
都立多摩科学技術高等学校 | 東京都小金井市本町6-8-9 |
梶野公園 | 東京都小金井市梶野町5-10 |
小金井第三小学校 | 東京都小金井市梶野町5-7-1 |
南中学校 | 東京都小金井市貫井南町1-26-1 |
小金井第四小学校 | 東京都小金井市貫井南町3-9-1 |
小金井第一中学校 | 東京都小金井市桜町2-3-15 |
小金井第二小学校 | 東京都小金井市桜町2-3-58 |
南小学校 | 東京都小金井市前原町2-2-1 |
東京農工大学 | 東京都小金井市中町2-24-16 |
上水公園運動施設 | 東京都小金井市桜町2-2-31 |
市立小金井前原小学校 | 東京都小金井市前原町3-4-22 |
小金井第二中学校 | 東京都小金井市中町1-8-25 |
東中学校 | 東京都小金井市東町1-5-33 |
東小学校 | 東京都小金井市東町4-25-6 |
小金井第一小学校 | 東京都小金井市本町1-1-6 |
本町小学校 | 東京都小金井市本町5-29-21 |
緑中学校 | 東京都小金井市緑町2-11-47 |
緑小学校 | 東京都小金井市緑町4-15-39 |
情報通信研究機構・東京サレジオ学園・東京学芸大学などを含むエリア | 東京都小平市上水南町4丁目付近 |
東京都立小金井公園 | 東京都小金井市関野町1-13-1 |
情報通信研究機構・東京学芸大学を含むエリア | 東京都小金井市貫井北町4-1-1 |
小金井市の平均坪単価※平均地価:397,166円/m2
「平均坪単価:1,322,947円」
2019年(平成31年)の公示地価を参照すると、小金井市の平均坪単価は1,312,947円となっており、前年と比較すると3.11%の上昇率となっています。全国的に見れば、公示地価ランキングでは全市町村で第26位と上位にありますが、東京都全体の地価ランキングで見ると第24位とちょうど中間あたりに位置しているエリアです。なお、東京都の平均坪単価は3,624,612円となっていますが、これは主に都心エリアが地価平均を一気に底上げしているためといえるでしょう。実際、小金井市は多摩エリアの中でも平均坪単価が高めのエリアであり、特に市の中央部に位置している武蔵小金井駅の周辺では地価が高くなっている傾向があります。
ここ20年間ほどの小金井市の平均坪単価は、2008年をピークとして減少傾向にありましたが、2016年からは再び年々上昇しており、この傾向は今後も続いていくと予想されています。
小金井市内の各エリアの相場について
東京都のほぼ中央部に位置する小金井市は、JR中央線の武蔵小金井駅を中心として、市内のおよそ全域が住宅地として発展しているベッドタウンエリアです。そのため、どうしても都心への通勤をしやすい駅周辺の土地相場が高くなっており、逆に駅からの距離が開くほどに平均坪単価も低くなっています。
具体的には、小金井市内で最も土地相場の高いエリアは武蔵小金井で、平均坪単価は1,420,165円と市内平均を上回っており、前年度と比べても3.16%の上昇率となっています。一方、同じくJR中央本線である東小金井駅の周辺は、武蔵小金井駅周辺と比べると土地相場が低く、市内エリアの地価ランキングで見た場合、東小金井エリアが最下位で平均坪単価1,172,084円となっている点も特徴です。ただし、東小金井駅から徒歩圏内にある東町では坪単価1,596,694円(上昇率3.65%)の場所もあるなど、高値を維持しているケースも少なくありません。
注文住宅を建てる上での
失敗パターンや注意点
教育には力を入れているが校区で差があることも
小金井市は全体的に教育に力を入れているエリアです。また、小学校から大学まで国公立・私立を問わず複数の教育施設が集まっていることも特徴です。ただし、公立の小中学校では校区によって教育レベルに差があるという指摘もあり、子育て世代にとっては自宅を建てる場所も重要でしょう。
小児科病院が少ないエリアもある
市内全体が住宅エリアの小金井市内には、駅前以外にも医療機関が複数ありますが、高齢者も多く混雑していることもあるようです。また、居住エリアによっては特に小児科の病院がなかなか見つからない場合があり、注文住宅を建てる前には周辺環境の確認が大切です。
駅から離れると子連れで行ける飲食店や商業施設が少ない
繁華街のある駅前エリアから少し離れると、穏やかで閑静な住宅街が広がっている小金井市は、落ち着いた環境で育児をしたい家族に人気のエリアとなっています。ただし、駅から遠い場所では商業施設や娯楽施設も少なく、子連れで気軽に行ける飲食店などが少ないというデメリットもあります。
小金井市で暮らす前に知っておきたい交通の便や周辺環境
都心へのアクセスは良いが通勤時間帯の混雑
JR中央本線の駅があり、市外へのアクセスは良好です。でも、朝の通勤ラッシュの時間帯はかなり混むし、さらに電車の遅延や事故での停止も少なくありません。
バスは高齢者の利用が多くて混んでいることも
JR中央本線への依存度が高いエリアですが、バスもそれなりに通っているので便利です。ただ、バスの利用者には会社員や学生だけでなく高齢者も多いので、時間帯を問わず混んでいることもあります。
踏切に引っかかると待ち時間が長い
道路が整備されているエリアも多いので、車移動はそれなりにしやすいです。しかし住宅街は道幅が狭いので気をつけなければいけません。また、特に長い踏切につかまってしまうと不便です。
駅から離れると深夜営業の店が少ない
駅周辺はまだ賑やかですが、駅から離れると深夜まで営業している飲食店は一気に減ります。その分、公園など自然環境が整っているので、子育て環境は良いと思います。
小金井市のリアル口コミ
駅前のヨーカ堂にはアカチャンホンポがあり、子育て世代にはとても便利。小金井公園や野川公園など大きな公園もあり、家族やママ友達とピクニックやお散歩を楽しめ、子供たちものびのびと暮らせる。
近くに大きな公園があり、駐車場も広く、サイクリングや野球サッカーなども余裕でできるところで、なんといっても無料で利用できるのがとても良いです。
会社がある都心から一時間以内であること。中央線があること。立川や吉祥寺や新宿にとても近く買い物が便利であること。緑が多く公園が多い。子供をのびのびと遊ばせて育てることができる素晴らしい環境である。
緑が多い、小金井公園が広い。スーパーが多い。地元野菜がうまい。病院が多い。南口が再開発されて良い。ラーメン二郎がある。コンビニ多い。
自然が多く、近場にスーパーもあり住みやすいです。居住区域で生活用品がすべて揃うので、日常の生活には困りませんでした。
中央線は朝の通勤時間帯にかなり混み合います。中央線への依存度が高い街なので中央線が遅延・運行停止などになると困る事が多いです。
両隣の駅周辺に比べると、まだまだ店等が少なく、ショッピングを楽しむのには不向きな所は残念です。駅前を少し離れると暗い道も多いので夜道は少し不安があります。
周りにお店があまりない友達と遊ぼうとなったときに遊ぶ場所がない。冬になると他の地域に比べ寒くなる。雪も降る。
ペットと共存していくにはちょっと不便かも知れません。個性的なお店がなく通えるようなオシャレなお店も少なく女性向きではないと思いました。
駅近くに何も遊べる店がなかったこと。最近は駅なかのビルが出来、ショッピングも楽しめるらしいので、今住んでいたら不満はなかったかもしれない。
ファミリー層にとって小金井市は住みやすい?
小金井市東町には、西武多摩川線の新小金井駅があります。立川駅や立川北駅までは約28分、新宿駅までは約30分、品川駅は約55分、東京駅までは約45分と、1時間以内で都心へのアクセスが可能。池袋や渋谷駅も中央本線で約40分と、若いカップルや夫婦もプライベートで気軽に遊びに行きやすいでしょう。
武蔵小金井駅は、小金井市本町にあるJR中央線の駅で、南側には連絡通路でつながっている商業施設が集まっています。快速なら、新宿まで約23分、吉祥寺でも約10分と好アクセスです。
東小金井駅については、新宿まで25分、品川駅まで約50分、東京駅までは約40分。小金井市の鉄道は都心部に近いため、交通アクセスは比較的良好です。鉄道以外にも7社の路線バスが運行しており、小金井街道や五日市街道もあるため、車での移動もしやすいです。
武蔵小金井駅周辺には商業施設が集まり、南口には商店街があります。高級志向のスーパーもあるため、日常の買い物について、選択肢は豊富です。常備薬を購入するのに便利なドラッグストアも数店舗、日用品を買うのに便利なホームセンターもあるため、わざわざ電車で遠出する必要もありません。
また、家族連れで行ける飲食店が多いことも魅力的。焼肉やカレー、鍋料理のほか、カフェやバーなど、一人でゆっくりと楽しみたいお父さんにぴったりな居酒屋もあります。
小金井市は、ファミリー層でも一人暮らしでも、大抵のものは不自由なく揃うショッピング環境が充実しています。わざわざ都心に出向かずとも、大きな買い物についても揃えられるので、買い物には不自由しないでしょう。
小金井市では、保育園や保育士を増やすことで、待機児童対策にも力を入れています。教育環境が市全体でレベルが高いこともポイント。子育て支援として、子供支援東京パスポート事業や赤ちゃん休憩室、子ども家庭支援センターの運営を実施し、子育て支援情報について発信しています。屋外イベント用の赤ちゃん休憩室の貸し出しもあるため、小さなお子さんがいらっしゃるパパ・ママでも安心ですね。
また、ひとり親家庭支援制度も多く、ひとり親家庭等医療助成、自動育成手当、母子及び父子福祉資金やホームヘルプサービスの派遣なども行っています。
のんびり過ごせる広い芝生がある小金井公園や、グラウンドや野球場も充実しており、子どもが野外で遊べる環境も整っているエリアです。
小金井市に住むのはどんな人がおすすめ?
小金井市は、新宿や東京駅へも電車で1時間程度でアクセス可能だったり、小金井街道や五日市街道もあるため、マイカーで移動する方も過ごしやすい交通環境が整備されています。バスも比較的本数多く運行しており、高齢の方と同居している家庭でも安心できることでしょう。
また、教育環境のレベルが高く、子育て支援も積極的に実施しています。買い物についても、武蔵野駅前には商業施設が立ち並んでいるため、日常生活で困ることはそれほどないと言えるでしょう。
監修協力
石田工務店
本ページの監修者である石田工務店は、1963年よりおよそ56年もの間、八王子市を拠点として建築業を営んでいる老舗工務店です。石田工務店では、施主や家族の理想とライフスタイルをしっかり反映した家を実現するため、全社員が一丸となって家づくりを行っています。そのため、技術やノウハウだけでなく使用する素材にも徹底的にこだわり、木材の仕入れ段階から専門スタッフが立ち会って品質を見極めている点は重要です。また、多くの人に実際の家や作業をその目で確かめてもらえるよう、施工現場の見学会も開催されており、誰がいつ現場を訪れても快適に過ごせるように、作業環境の整備だけでなく近隣住民との信頼関係も大切にされています。
東京の中では人が多すぎず、暮らすには居心地のいい地域だと思います。 都会らしい雰囲気に馴染みがない人に特におすすめです。 武蔵小金井駅のすぐ近くにはイトーヨーカドーやドン・キホーテなどがあり、買い物がしやすく休日の暇つぶしにもなり愛用していました。 中央線が通っているので立川や吉祥寺、新宿などの栄えている街にも電車1本で行きやすいです。