多摩エリアの住みやすさを紹介!
暮らしの情報コラム
自然あふれる環境で休日になると多くの家族連れでにぎわうスポットがたくさんある、狛江市。トンボが飛ぶ公園、ゆっくりピクニックができる公園など、家族で楽しめるレジャースポットをまとめています。ぜひ参考にしてください。
前原公園(とんぼ池公園)
前原公園は、ヤゴが保護されている2つの池と豊富な遊具が魅力の公園です。夏から秋にかけてはヤゴがトンボへと成長し、数多くのトンボが観察できるのが特徴。公園中央部には芝生が広がっているので、休日は家族でピクニックも楽しめます。
ちびっこ広場に設置されている遊具の中でも、人気が高いのは築山の上から設置されているローラー滑り台です。またほかにも木製の遊具が設置されており、子どもがのびのびと遊べるように工夫されています。
所在地 | 東京都狛江市西野川3番地11号 |
---|---|
電話番号 | 要問合せ |
アクセス | 京王電鉄京王線「柴崎駅」より徒歩16分 |
利用時間 | 要問合せ |
休館日 | 要問合せ |
公式URL | https://www.city.komae.tokyo.jp/index.cfm/42,80271,328,2044,html |
狛江市立西河原公園
狛江市立西河原公園は、昭和51年に開園した狛江市立の公園です。市民をはじめとして、休日になると多くの人々・家族連れでにぎわいを見せます。またテレビドラマのロケでも使われる狛江五本松周辺の多摩川岸に、細長い形で西河原公園が位置しており、景色が美しい公園としても知られています。
桜の季節になると土手には満開の花が咲き誇るため、大勢の花見客でにぎわうのも特徴です。広々とした公園で、家族でゆっくりと過ごす時間が楽しめます。
所在地 | 東京都狛江市元和泉2丁目38番地1号 |
---|---|
電話番号 | 要問合せ |
アクセス | 小田急電鉄小田原線「狛江駅」より徒歩15分 |
利用時間 | 要問合せ |
休館日 | 要問合せ |
公式URL | https://www.city.komae.tokyo.jp/index.cfm/45,319,349,2102,html |
狛江市立古民家園
狛江市立古民家園は、狛江市内に残されていた江戸時代の古民家を移築・復元し、年中行事の展示や体験教室を実施しています。平成14年、古民家の復元をきっかけとして、狛江市立古民家園が開園しました。むいから民家園という愛称がつけられています。
園内には「旧荒井家住宅主屋」や「旧髙木家長屋門」などが移築復元されており、どちらも市が指定する文化財となっています。古民家は屋内の見学も可能です。屋内に入り、昔の生活を思い浮かべながら縁側でくつろいでいるうちに、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような感覚が味わえるでしょう。子どもが日本の歴史に触れる、良いきっかけにもなるのではないでしょうか。
所在地 | 東京都狛江市元和泉2丁目15番5号 |
---|---|
電話番号 | 03-3489-8981 |
アクセス | 小田急小田原線「狛江」駅または「和泉多摩川」駅より徒歩10分 |
利用時間 | 9:30~16:30 |
休館日 | 毎週月曜日(休日にあたる場合はその翌開園日)・年末年始(12月28日~1月4日まで) |
公式URL | https://www.komae.ed.jp/index.cfm/12,1004,60,html |
まとめ
狛江市は都心からアクセスしやすい場所に位置している市ですが、市内には自然あふれる公園も多く点在しており、休日になると家族連れでゆっくりとピクニックをしたり、公園で遊んだりする姿がよく見かけられます。江戸時代から受け継がれてきた建造物の見学も可能なので、日本ならではの歴史にも触れられるでしょう。ご家族で、自然豊かな公園をぜひ散策してみてください。